コメント
こんばんはぁ。
マクロ撮影すばらしいですね~。
僕もこんなの撮ってみたいです。
ちなみにどんなマクロレンズなんですかぁ??
ネットでカメラのこと調べて思ったんですけど
クローズアップレンズが気になってるんですよ。
もしよろしければ、ご教授お願いします。笑
マクロ撮影すばらしいですね~。
僕もこんなの撮ってみたいです。
ちなみにどんなマクロレンズなんですかぁ??
ネットでカメラのこと調べて思ったんですけど
クローズアップレンズが気になってるんですよ。
もしよろしければ、ご教授お願いします。笑
ひなちゃんと ゆずちゃん
明らかに 信頼度が違いますね。
ゆずちゃんのリラックスぶりったら (´- `*)
ベタベタテカテカ(; ̄ー ̄)
凄いの出てきましたね。。。
♀でそんなんでしょ!?
内緒の♂ってどんなのよ~ ため息しか出ません。。。
明らかに 信頼度が違いますね。
ゆずちゃんのリラックスぶりったら (´- `*)
ベタベタテカテカ(; ̄ー ̄)
凄いの出てきましたね。。。
♀でそんなんでしょ!?
内緒の♂ってどんなのよ~ ため息しか出ません。。。
こんばんは^^
1/??とか1/???とかのショットですのでお恥ずかしい限りです・・・
デジイチは2代目なのですがもみ吉はニコン派です
理由はあえて言いませんけど・・・
えび仕様はD5000にタムロンSPAF90mmF2.8マクロです
フルマニアルですよ(安いですから)
みなさんが使われてるキャノンは凄くシャープで良いと思います
レンズはそのメーカーのマクロを買うのが一番良いのでは?
手ブレ補正にオートフォーカス対応が楽!!!
それに三脚やリモートがあれば完璧でしょう^^
ただ、基本はガラスが綺麗な事!!!そして被写体が直角な事!が基本だと・・・
そうそう、ストロボは基本てきに無しでね^^
どうしてもっていうことならガラス蓋の上から連動する補助が必要だとおもいます
大まかにこんな感じでしょうか?
とても、参考にはなりませんね(爆)すみません
1/??とか1/???とかのショットですのでお恥ずかしい限りです・・・
デジイチは2代目なのですがもみ吉はニコン派です
理由はあえて言いませんけど・・・
えび仕様はD5000にタムロンSPAF90mmF2.8マクロです
フルマニアルですよ(安いですから)
みなさんが使われてるキャノンは凄くシャープで良いと思います
レンズはそのメーカーのマクロを買うのが一番良いのでは?
手ブレ補正にオートフォーカス対応が楽!!!
それに三脚やリモートがあれば完璧でしょう^^
ただ、基本はガラスが綺麗な事!!!そして被写体が直角な事!が基本だと・・・
そうそう、ストロボは基本てきに無しでね^^
どうしてもっていうことならガラス蓋の上から連動する補助が必要だとおもいます
大まかにこんな感じでしょうか?
とても、参考にはなりませんね(爆)すみません
2011/09/05(月) 21:32:04 | URL | もみ吉 #- [ 編集 ]
もみ吉にとってゆずは別格ですよ
どんな事をしても絶対の信頼関係があると思ってます(もみ吉だけ)
それぐらい大切です^^(爆)
そんな気持ちは伝わるのでしょう!
結果、娘のウサギひなはこんな感じですよ^^
えびちゃん♂はさっぱりだめですよ!!!
1年前の良い時の血統でなんとか?なんとか?
思うようにはなかなか・・・
だから辞めてないんでしょうけどね~~~(爆爆)
どんな事をしても絶対の信頼関係があると思ってます(もみ吉だけ)
それぐらい大切です^^(爆)
そんな気持ちは伝わるのでしょう!
結果、娘のウサギひなはこんな感じですよ^^
えびちゃん♂はさっぱりだめですよ!!!
1年前の良い時の血統でなんとか?なんとか?
思うようにはなかなか・・・
だから辞めてないんでしょうけどね~~~(爆爆)
2011/09/05(月) 21:47:26 | URL | もみ吉 #- [ 編集 ]
こんばんはぁ。
かなり参考にさせていただきました。
買ったマクロは50ミリマクロなんですよ。
オートフォーカス使ってもあの程度ですから.....。
まだまだ練習が必要です。泣
基本に習って頑張ってみます。
ありがとうございました~。
かなり参考にさせていただきました。
買ったマクロは50ミリマクロなんですよ。
オートフォーカス使ってもあの程度ですから.....。
まだまだ練習が必要です。泣
基本に習って頑張ってみます。
ありがとうございました~。
手持ちで撮ってますよね???
被写体ロックオン出来るようにベストな高さの台を置きそこで前後にカメラを
ずらしてピントをあわせば可なり良い感じでいけます^^
また、シャッタースピードを上げるためISOの調整も試してみてはいかがでしょう^^
被写体ロックオン出来るようにベストな高さの台を置きそこで前後にカメラを
ずらしてピントをあわせば可なり良い感じでいけます^^
また、シャッタースピードを上げるためISOの調整も試してみてはいかがでしょう^^
2011/09/05(月) 22:29:44 | URL | もみ吉 #- [ 編集 ]
| ホーム |